フランス人の華麗なペットボトルの潰し方:3秒で豪快に

Cour Mayeur

地味な話ですが、私にとってはフランス革命といえる「フランス流ペットボトルつぶし」について。

日本では、キャップをプラスチックに分別しないといけないし、硬いペットボトルが多いので、
ボトルの側面に圧力をかけて、ぺちゃんこの長方形にしますよね。

フランスでは、潰す方向が違います。

フランス式ペットボトルの潰し方

ボトルを胸の高さで横にし、両端を両手で持ち、
勢いよくフンッ!と圧力をかけて胸の前で潰し、
すかさずキャップをはめる。
3秒で、アコーディオンみたいな蛇腹つきボールのできあがり!です。

一瞬でグシャっと気持ちよく潰すフランス人男性たちを見て、
「かさばらないし楽しそう」と思い、私も早速実践しましたが、
最初のうちは、数秒間グニャグニャやって、どうにか潰せるレベル。
苦戦する時もあるし、形も不恰好で、腕力と経験の差を思い知らされました。

若干固めのボトル潰しを美しく決められると、柔道の背負い投げを見た時のような気分になります。
たかがペットボトルで小さな感動が味わえるとは。あなどれません。

腕力があれば勢いでできそうですが、私の場合、グラグラして変な方向に力がかかり、途中でパキッと折れ曲がって、きれいなボールにならないことがあります。コツは、ぶれずにまっすぐ押すことです。

この方法はフランスでは主流で、フランスのマンションの共同ゴミ置場を見ても、ボール状になったペットボトルが多いです。

フランスのシマありボトルは潰しやすい

フランス製の水のボトルは、日本製に比べてかなり柔らかいものが多い上、Cour Mayeur、Christaline、日本でもおなじみのEvianやVolvicなど、丁寧に横方向のラインが刻まれているものもたくさんあります。

あのシマシマは、持ちやすくするための滑り止めなのだと思っていましたが、潰しやすくするためにつけているんじゃないかと思うほど、あれがあるとうまくジャバラになり、ぎゅっと小さくプレスできます。
特にChristalineは、ラインが入っている上、(フニャフニャで握ると水が溢れるほど)柔らかいボトルなので簡単です。最近日本では売っていないようですが。

潰したペットボトル

日本でVolvicを出しているキリンMCダノンウォーターズの「アルカリイオンの水」のボトルが、 日本のものにしては柔らかかったので潰してみました。
修行不足だ…と思ってボトルのラベルをよく見たら、(日本式に)平らに潰すための説明が書いてありました。
この水の場合、シマシマはグリップのための工夫なんですね。

フランス式の水ボトル潰しは、うまくいくと爽快です。腕力をさりげなく誇示したい方や胸筋を鍛えたい方も、ぜひ:D

03/02/2006

Message

Comment

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください